ななななんと私も・・・2005年からデジカメを持つようになりました。
なかなか更新はできないと思いますが、デジカメ日記を
つけます。それにしても、人相の悪いわが顔にはへきえき!
季節ネタ ちょっといい話
ちまき食べた? 4月から5月へ
  菖蒲湯に、ちまき。日本人は、端午の節句に芳香を楽しむ。それは、芳香の力が、はやり病の元凶である邪霊を払うと考えられていたからである。アラン・コルバンによれば、かのフランスの香水もかつてはペストを予防する力があると考えられていた、という。似た発想法である。

上野誠のデジカメ日記
2005:  9月 / 10月 / 11月 / 12月
2006:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2007:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2008:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2009:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2010:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2011:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2012:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2013:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2014:  1月 / 2月 / 3月 / 4月
  2014年04月30日 8485
宮崎漫遊記

皇紀2600年の毎日新聞社のイベントですよね。神武東征のクルージングは。その時の船の錨です。

 
  2014年04月30日 8484
宮崎漫遊記

なるほど、神武天皇お船出の地が、日本海軍発祥の地か。その意味付けを学ぶ。

 
  2014年04月30日 8483
宮崎漫遊記

いやー、見た。米内光政の字。

 
  2014年04月30日 8482
宮崎漫遊記

日向市美々津町の立磐神社。まさに、神武東征伝説の地。

 
  2014年04月30日 8481
宮崎漫遊記

百済の王の里として今、注目です。

 
  2014年04月30日 8480
宮崎漫遊記

校倉造りの復元もみごとです。

 
  2014年04月30日 8479
宮崎漫遊記

美郷町の西の正倉院。

 
  2014年04月30日 8478
宮崎漫遊記

美郷町の神社。百済ゆかりの社です。

 
  2014年04月30日 8477
宮崎漫遊記

豪放磊落に見えて繊細。繊細にして、大衆的。牧水はスゴイ!

 
  2014年04月30日 8476
宮崎漫遊記

この川こそ、牧水のふるさとの川かと感激でした。

 
  2014年04月30日 8475
宮崎漫遊記

里山の詩人なんだと直感した。

 
  2014年04月30日 8474
宮崎漫遊記

若山牧水の生家に。それなりの名家なんだよね。坪谷というところでした。

 
  2014年04月30日 8473
宮崎漫遊記

伊藤一彦先生が館長の若山牧水記念文学館に。日向市東郷町。

 
  2014年04月30日 8472
宮崎漫遊記

有名なチキン南蛮のレストランに――。ボリュームがすごい。

 
  2014年04月30日 8471
宮崎漫遊記

やっぱ、これですよね。

 
  2014年04月27日 8470
野崎歓先生の煮バナナ

2日目は、ちょうどよく。バナナは、煮てよし。焼いてよし。

 
  2014年04月26日 8469
野崎歓先生の煮バナナ

それでも、おいしく食べる。

 
  2014年04月26日 8468
野崎歓先生の煮バナナ

1日目は、煮過ぎました。いかん、とろとろに。

 
  2014年04月26日 8467
野崎歓先生の煮バナナ

煮バナナ。野崎歓先生の『翻訳教育』に出てきた煮バナナ。作ってみました。

 
  2014年04月24日 8466
ソウルの中央博物館

三国時代の半跏思惟像。やはり、奈良から来た私としては・・・拝まなくては。

 
  2014年04月24日 8465
ソウルの中央博物館

忠穆王時代の石塔の頂。写真撮ったぞー。

 
  2014年04月24日 8464
ソウルの中央博物館

おう、ガンダーラ。

 
  2014年04月24日 8463
ソウルの中央博物館

日本でいうと位牌。屋敷神にあたるのかなぁ、と思ってみていた。

 
  2014年04月24日 8462
ソウルの中央博物館

砧石と砧木。なるほど、こういう形態もあるのかと驚く。

 
  2014年04月24日 8461
ソウルの中央博物館

朴通事新釈諺解(1765)。

 
  2014年04月24日 8460
ソウルの中央博物館

高麗時代の四神文石棺。青龍図だ。和田萃先生の論文あるよね。

 
  2014年04月24日 8459
ソウルの中央博物館

高麗忠穆王時代の塔。なんたる高さ。

 
  2014年04月24日 8458
ソウルの中央博物館

加耶の武人だそうです。

 
  2014年04月24日 8457
ソウルの中央博物館

四神図もすごいわなぁ。

 
  2014年04月24日 8456
ソウルの中央博物館

なるほど、琴には、こんな形態があるのかと絶句。

 
  2014年04月24日 8455
ソウルの中央博物館

しかも、無料ですからね。

 
  2014年04月24日 8454
ソウルの中央博物館

ここは、すごいの一言。

 
  2014年04月23日 8453
ソウルの中央大学校に

これが創立時代からの建物だそうです。

 
  2014年04月22日 8452
宮本亜門さんと

キトラ古墳展のオープニング展で。楽しさ、パワフルな人、そして無垢の人でした。

 
  2014年04月20日 8451
京都で講演

まぁ、なんとかこなしたか。

 
  2014年04月19日 8450
まぁ、気取った一日

日本人は、印象派好きだよー。たしかに。

 
  2014年04月19日 8449
まぁ、気取った一日

指揮者の齋藤一郎とは和敬塾繋がりで、本日参上。

 
  2014年04月19日 8448
まぁ、気取った一日

午後は、コンサートに。

 
  2014年04月19日 8447
まぁ、気取った一日

午前中は絵画展。

 
  2014年04月17日 8446
新国立美術館

全体はドームになっている。

 
  2014年04月17日 8445
新国立美術館

建物も、一つの象徴ですよね。

 
  2014年04月17日 8444
新国立美術館

イメージの力と題する国立民族学博物館の展覧にゆく。

 
  2014年04月17日 8443
大極殿の復元委員会

お歴々が・・・。

 
  2014年04月17日 8442
大極殿の復元委員会

うむー。難しいぞぉー。

 
  2014年04月17日 8441
大極殿の復元委員会

ふと、みかけたマンホール。

 
  2014年04月14日 8440
平井宗助先生、特別授業

ありがとうございます。皆、奈良の食文化に誇りをもったと思います。

 
  2014年04月14日 8439
平井宗助先生、特別授業

塩麹の柿の葉寿司はうまい!

 
  2014年04月14日 8438
平井宗助先生、特別授業

毎年、四月の実地踏査・見学で、柿の葉寿司平宗さんの平井宗助さんに授業をしてもらっています。

 
  2014年04月14日 8437
月か?

月か、いや照明です。

 
  2014年04月13日 8436
関フィル行ってきました

マリンバの種谷先生、すごかった。

 
  2014年04月13日 8435
関フィル行ってきました

今日は、マリンバとベートーヴェンの7番でした。

 
  2014年04月13日 8434
関フィル行ってきました

おう、奈良100年会館。

 
  2014年04月13日 8433
関フィル行ってきました

園芸種にはない美しさが・・・。

 
  2014年04月13日 8432
関フィル行ってきました

昼まで研究室で仕事して、坂を下って高の原へ。清楚な花だ。

 
  2014年04月06日 8431
アンドレアス・グルスキー展

写真を使ったアートで、絵とか何か、ジャンル分けしない方がよい。

 
  2014年04月06日 8430
アンドレアス・グルスキー展

よかったぁ。なんか、日常か、非日常か、フィクションか、ノンフィクションか分からないところがよい。

 
  2014年04月06日 8429
アンドレアス・グルスキー展

行った、惚れ込んだ。アンドレアス・グルスキー展。

 
  2014年04月05日 8428
財布よさらば

もうだめ、ついに財布かえます。古い財布をありがとう。

 
  2014年04月04日 8427
一年生来室

カレーとサラダです。

 
  2014年04月04日 8426
一年生来室

今日は、ピカピカの一年生が、研究室に来てくれました。みんなで、夕ご飯。

 
HOMEデジカメ日記エッセイランド来てください、聴いてください読んでくださいプロフィール奈良大学受講生のページ授業内容の公開
マンガ研究業績おたより過去の活動サイトマップリンク集
無断転載、引用を禁止します。(C)MAKOTO UENO OFFICE. www.manyou.jp produced by U's tec