ななななんと私も・・・2005年からデジカメを持つようになりました。
なかなか更新はできないと思いますが、デジカメ日記を
つけます。それにしても、人相の悪いわが顔にはへきえき!
上野誠のデジカメ日記
2005: 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2006: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2007: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2008: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2009: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2010: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2011: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2012: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2013: 1月
2007年5月28日 1144
インドからお客さま

慰労会は、奈良町のてんてんかふぇで・・・。たのしく飲みました。インドという国は、日本人にはなかなかイメージできませんね。


2007年5月28日 1143
インドからお客さま

終わって、茶話会。いろいろ話ましたね。研究の楽しみは、知識がつながって輪になること。話す楽しみを味わってくれましたか?

2007年5月28日 1142
インドからお客さま

熱心に聴いてくれましたね。みんな。


2007年5月28日 1141
インドからお客さま

宮沢賢治の菜食主義をどう位置づけるか。法華経思想を軸にわかりやすく話してくれました。


2007年5月28日 1140
インドからお客さま

ジャワハルラル・ネルー大学准教授のアブラハム・ジョージ博士が来日。国文学科で特別講義をしてもらいました。菜食主義といっても、いろいろあるのですね。勉強になりました。


2007年5月28日 1139
やっぱり空だ

奈良大学正門玄関で。


2007年5月28日 1138
やっぱり空だ

空ですよね。やっぱり。


2007年5月28日 1137
定点観測 すすき

646・762・881の定点観測。前回の撮影は3月15日でした。どうです?若葉が出てきましたね。


2007年5月27日 1136
この日は、天理大学雅楽部の講演がありました

やまぼうしの樹下で、舞楽。こんな贅沢が・・・飛鳥で、万葉文化館で。よかったー。


2007年5月27日 1135
この日は、天理大学雅楽部の講演がありました

いつも優雅な舞をありがとうございます。


2007年5月27日 1134
やまぼうし

春過ぎて夏来るらし白たへの・・・。


2007年5月27日 1133
やまぼうし

純白の花。あぁ、夏だ。


2007年5月27日 1132
夏はじまる!

気持ちのいい天気だったなぁ。万葉文化館の庭で。


2007年5月26日 1131
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

すいません。遊びました。
9時45分の飛鳥資料館から橿原神宮前駅ゆきバスで学生は帰る。上野は万葉文化館に寄って帰る。ながーい一日でした。学生にすばらしい教育機会を与えてくださった飛鳥保存財団、明日香村の皆さんに多謝です。ありがとうございました。

2007年5月26日 1130
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

夜見るとこうなります。


2007年5月26日 1129
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

幻想的でした。わたしの写真の腕では、映し出せませんが。


2007年5月26日 1128
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

飛鳥資料館の亀石のレプリカです。


2007年5月26日 1127
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

飛鳥資料館で。どう? 本日のベストかな?


2007年5月26日 1126
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

火が燈されるとこうなります。


2007年5月26日 1125
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

夜7時、光の回廊の着火。なかなか火が着かない。


2007年5月26日 1124
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

まあ、注意しなくてはならないこともあったが、よくやったよ。みんな。今日は誉めよう。奈良大学ここにあり! 上野誠ゼミナールここにあり! その精神でがんばらなくては。慰労会は俺に任せろ。


2007年5月26日 1123
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

雷岳の空。


2007年5月26日 1122
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

明日香宮跡解説。熱く語りました。


2007年5月26日 1121
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

君らがいて、大学がある。ありがとう。このイベントを支えてくれたのは、わがいとおしきゼミ生たち。俺も鼻が高かったよ。


2007年5月26日 1120
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

いつもどおり熱い水野節。想念の考古学、いつも勉強させてもらっています。ありがとうございました。


2007年5月26日 1119
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

右から白石太一郎奈良大学教授夫人、白石教授、水野正好元学長、そして上野。今日は三人で、ご案内です。


2007年5月26日 1118
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

さくらんぼ見っけ。一個食べる。


2007年5月26日 1117
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

高松塚古墳の覆屋。こちらも感慨無量。


2007年5月26日 1116
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

アザミ見っけ。


2007年5月26日 1115
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

桧隈寺の石塔。平安後期に木塔が石塔として再建。


2007年5月26日 1114
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

どう帽子似合います? ズボンも涼しいヤツを買いました。暑かったが、風が気持ちよい。


2007年5月26日 1112
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

初夏の飛鳥を満喫。


2007年5月26日 1111
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

古墳研究の第一人者白石太一郎奈良大学教授の解説。紳士、でも学説は大胆。大胆にして細密。勉強になりました。


2007年5月26日 1110
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの長い一日

前日までの大雨が嘘のよう。300人が、飛鳥を歩く。なんと9時から6時まで。すごい。


2007年5月26日 1108
飛鳥まるごと周遊リレーウォーク

「飛鳥まるごと周遊リレーウォーク」が飛鳥保存財団と奈良大学の共催で開催されます。この企画にはゼミ生もお手伝い。


2007年5月24日 1109
飛鳥まるごと周遊リレーウォークの打ち合わせ

ゼミ生が、ボランティアで参加。飛鳥保存財団の杉平さんと藤原さんが来校して打ち合わせ会。ありがとうございました。みんな、しっかりしーや。


2007年5月24日 1107
ホームページのリニューアル打ち合わせ

このホームページのリニューアルの打ち合わせ・・・これがアップされるころには、リニューアルされているかな?


2007年5月24日 1106
テレビにお別れの日

いよいよ運び出し。ありがとう。


2007年5月24日 1105
テレビにお別れの日

国文学研究室のテレビを買い替え。旧機は破棄されることに。国文学科のために、18年ありがとう。


2007年5月23日 1104
初夏の京都に遊ぶ

最後に、新任の大館研究員に、花束贈呈。大館さんは、明るく、パワーある人です。


2007年5月23日 1103
初夏の京都に遊ぶ

井上さやか万葉文化館研究員ごご満悦の図。京都の宵も・・・ふけてゆきます。


2007年5月23日 1102
初夏の京都に遊ぶ

やっぱ、京都ですね。初鰹、地鮎てんぷら、豆ご飯・・・季節感があるよねぇ。


2007年5月23日 1101
初夏の京都に遊ぶ

この日は、祇園あきしのさんで、大館真晴万葉文化館研究員の着任を祝して、歓迎会。おかみさんにお世話になってます。


2007年5月23日 1100
初夏の京都に遊ぶ

南座、行きたなぁ、とため息をついて通り過ぎる。


2007年5月23日 1099
初夏の京都に遊ぶ

鴨川のユカが始まりました。


2007年5月23日 1098
初夏の京都に遊ぶ

文人の交流の一面を学ぶ。林羅山と通信使との画と讃・・・これには感動。


2007年5月23日 1097
初夏の京都に遊ぶ

高麗美術館、石人のお出迎え。


2007年5月23日 1096
初夏の京都に遊ぶ

この日は、京都に遊びました。まず、訪れたのは、高麗美術館。楽しみにしていた朝鮮通信使の特別展。司馬遼太郎筆の表札です。


2007年5月21日 1095
上代文学会大会隣地研修案内

この日のベストシッョトかぁ? 鉄野昌弘東京女子大学教授。鉄野さんは、はにかみがかっこいい。研究業績は、仰ぎ見るばかり。


2007年5月21日 1094
上代文学会大会隣地研修案内

塔の心礎。穴は仏舎利を埋納する穴。


2007年5月21日 1093
上代文学会大会隣地研修案内

勉強の図。手前の美女は池田三枝子実践女子大学准教授。後ろの紳士は、真下厚立命館大学教授。


2007年5月21日 1092
上代文学会大会隣地研修案内

やっぱり、空が好き。


2007年5月21日 1091
上代文学会大会隣地研修案内

水口まつり、見っけ。水口まつりは、苗代に水を引くときに、水口に花をさす習俗。


2007年5月21日 1090
上代文学会大会隣地研修案内

高麗寺跡遠景。快晴です


2007年5月21日 1089
上代文学会大会隣地研修案内

昼食。右から、大会担当校の駒木敏同志社大学教授。小野寛駒澤大学名誉教授。居駒永幸明治大学教授。学会の重鎮の先生です。


2007年5月21日 1088
上代文学会大会隣地研修案内

お勉強。お勉強。


 
2007年5月21日 1087
上代文学会大会隣地研修案内

キマッテル。近藤信義立正大学教授。かっこいいー。


2007年5月21日 1086
上代文学会大会隣地研修案内

中心となって案内して下さった辰巳和弘同志社大学教授。


2007年5月21日 1085
上代文学会大会隣地研修案内

今年の隣地研修は、南山城。その案内のお手伝いをしました。皆さん、そろってさあ出発。


2007年5月19日 1084
上代文学会隣地研究下見

皆様、お疲れ様でした。


2007年5月19日 1083
上代文学会隣地研究下見

資料集ができました。


2007年5月20日 1082
今年は同志社で上代文学会

本年度の上代文学会賞を受賞した松木俊暁九州産業大学非常勤講師(右)と、西條勉専修大学教授(左)。


2007年5月20日 1081
今年は同志社で上代文学会

眼が優しい鉄野昌弘東京女子大学教授。この春、大著を出版。


 
2007年5月20日 1080
今年は同志社で上代文学会

研究発表。反歌、短歌をめぐる新しい見方提示した菊地義裕東洋大学教授。


2007年5月20日 1079
今年は同志社で上代文学会

今年の上代文学会は、同志社大学今出川キャンパスで開催。上野も非常勤を勤めているのでほんの少し、お手伝い。


2007年5月17日 1078
上代文学会隣地研究下見

アザミ見っけ。恭仁京大極殿で。


2007年5月17日 1077
上代文学会隣地研究下見

万葉の都、恭仁京の大極殿跡。

2007年5月17日 1076
上代文学会隣地研究下見

朝鮮半島からの渡来人が住んだ高麗。その高麗寺の跡。

2007年5月17日 1075
上代文学会隣地研究下見

椿井大塚山古墳に上り南山城の平野を望む(木津川市)。

2007年5月17日 1074
上代文学会隣地研究下見

国宝仏を納める蟹満寺の本堂。

2007年5月17日 1073
上代文学会隣地研究下見

蟹満寺の扁額。やはり蟹ですね。

2007年5月17日 1072
上代文学会隣地研究下見

蟹の報恩譚を伝える蟹満寺(木津川市)。

2007年5月17日 1071
上代文学会隣地研究下見

月読神社の樹叢。

2007年5月17日 1070
上代文学会隣地研究下見

隼人舞が伝承されている月読神社。

2007年5月17日 1069
上代文学会隣地研究下見

京田辺市の月読神社。隼人の移住地と考えられている。

2007年5月17日 1068
上代文学会隣地研究下見

大作220枚の書き上げたので、懸案の上代文学会の隣地研究の下見に行く。城陽市の久世神社。

2007年5月15日 1067
キトラの玄武

飛鳥資料館へ。キトラの玄武を見ました。近くで見ると、筆勢がよくわかる。

2007年5月15日 1066
飛鳥資料館の須弥山石

飛鳥資料館の須弥山石のレプリカ。

2007年5月15日 1065
大伴夫人の墓

藤原鎌足の母、大伴夫人の墓がある小原。

2007年5月15日 1064
万葉大原の里

万葉の大原の里から望む甘樫丘と畝傍山。大原は現「小原」。

2007年5月10日 1063
いざ散髪屋さんへ

もう、限界。散髪に行く。

2007年5月10日 1062
こんばんはコンパです。

課題はそれぞれ違うが、がんばって欲しい。

2007年5月10日 1061
こんばんはコンパです。

大学院のゼミ学生を中心にコンパ。大阪長堀橋の遊食屋で。楽しかったー。

2007年5月10日 1060
髭のわたくし

毎日放送にて、髭の私です。どう? NHKのテキストを書き上げるも、散髪に行くひまなし。泣ける。それにしても、連休は疲れた。

2007年5月06日 1059
河島英五記念ライブ

パーティーでくつろぐ、ムッシュかまやつさんと、構成作家の大御所・疋田哲夫先生。チョイワル? いいえ、オオワルです!

2007年5月06日 1058
河島英五記念ライブ

桂南光実行委員長と、河島ファミリー。わきあいあいのパーティーです。

2007年5月06日 1057
河島英五記念ライブ

ライブが終わって、打ち上げパーティーへゆく。楽しかったー。

2007年5月06日 1056
6日ははじける!

原稿が8割完成したので、ちょっとひと休み。午前中、最終日のダリ展へ。なーもわからんが、楽しめる。それがダリか? 午後は河島英五さん記念のライブへ。無情の雨だったが、楽しめた。後ろで踊る。八代亜紀の出演のサプライズもあり、すごいライブに。むしゅかまやつはオシャレ。押尾コーターローはさすが。もう、すごい!

2007年5月04日 1055
原稿が書けません!

4月28日〜5月5日まで、面会謝絶で原稿執筆。今秋はNHKラジオ「こころをよむ」のシリーズ「万葉びととの対話」の講座を担当。そのテキスト執筆220枚。どうすることもできず。いらいらする。結局、8日に完成。髭をそらずにがんばる。全13回の放送のためのテキスト作りです。

HOMEデジカメ日記エッセイランド来てください、聴いてください読んでくださいプロフィール奈良大学受講生のページ授業内容の公開
マンガ研究業績おたより過去の活動サイトマップリンク集
無断転載、引用を禁止します。(C)MAKOTO UENO OFFICE. www.manyou.jp produced by U's tec