ななななんと私も・・・2005年からデジカメを持つようになりました。
なかなか更新はできないと思いますが、デジカメ日記を
つけます。それにしても、人相の悪いわが顔にはへきえき!
上野誠のデジカメ日記
2005: 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2006: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2007: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2008: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2009: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2010: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2011: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2012: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2013: 1月
 
2008年07月30日 2318
委員会・委員会・委員会

意見交換が活発に進みます。

2008年07月30日 2317
委員会・委員会・委員会

奈良県の生涯学習の番組制作の委員会でした。

2008年07月30日 2316
委員会・委員会・委員会

みんな書類と格闘です。

2008年07月30日 2315
委員会・委員会・委員会

平常宮跡の国営公園化の委員会・・・難しい私には。でも、自分の感性を信じて考えるしかない?

2008年07月30日 2314
面白かったー。

果たして広田弘毅は悲劇の宰相か・・・最新の研究成果で迫った好著でした。外務省内の派閥抗争とちらつく頭山満人脈。面白かったー。蒋介石と頭山の会談が実現していたら、果たして日中戦争は、どうなっていただろうか。

 
  2008年07月28日 2313
梅田で食事

雨だー。

 
  2008年07月27日 2312
やっぱり、空が好き

やはり、空ですよ。

 
  2008年07月27日 2311
やっぱり、空が好き

つらいときは、空を見る。

 
  2008年07月27日 2310
やっぱり、空が好き

ようやく、日が翳ります。

 
  2008年07月27日 2309
やっぱり、空が好き

外は36℃。

 
  2008年07月27日 2308
夏の花

家の近くで。

 
  2008年07月27日 2307
國學院大學伝統文化に学ぶ講座 大阪

修了書、授与式。

 
  2008年07月27日 2306
國學院大學伝統文化に学ぶ講座 大阪

なるほどとうなった講演。小川先生ありがとうございました。

 
  2008年07月27日 2305
國學院大學伝統文化に学ぶ講座 大阪

三時間目と四時間目は・・・小川直之先生。深い。

 
  2008年07月27日 2304
國學院大學伝統文化に学ぶ講座 大阪

國學院大學伝統文化に学ぶ講座に出講。一時間目は辰巳先生。勉強になりました。上本町の生国魂神社で。

 
  2008年07月26日 2303
にやり

東京都写真美術館で。ここは好きです。

 
  2008年07月26日 2302
大学のクラス会、4年8組10人が・・・集合

はい、ポーズ。みんなお元気で。

2008年07月26日 2301
大学のクラス会、4年8組10人が・・・集合

そうなのよー。

2008年07月26日 2300
大学のクラス会、4年8組10人が・・・集合

おー、やっぱり。あははっ。

2008年07月26日 2299
大学のクラス会、4年8組10人が・・・集合

えっっ、ほんとだったの?

2008年07月26日 2298
大学のクラス会、4年8組10人が・・・集合

あのねー、おれさー。

2008年07月26日 2297
大学のクラス会、4年8組10人が・・・集合

あのねー、おれさー。

2008年07月26日 2296
大学のクラス会、4年8組10人が・・・集合

みんな元気でした。

2008年07月25日 2295
無意味

これって・・・。すいません。

2008年07月21日 2294
國學院大學公開古典講座

久しぶりに林田孝和先生の講演を聞く。先生ご無沙汰しています。やはり、すごい。源氏の泰斗は味わい深い話し方・・・勉強になるなぁ。

2008年07月21日 2293
國學院大學公開古典講座

國學院タワーの頂上階から・・・。すごいなぁ。

2008年07月21日 2292
國學院大學公開古典講座

母校がタワーに・・・。あせる。上野は浦島太郎になりました。

 
 
2008年07月21日 2291
國學院大學公開古典講座

渋谷で十二年過ごしましたからね。なつかしい。

2008年07月21日 2290
國學院大學公開古典講座

上野も出講。渋谷のホテルに泊まりました。さぁ、がんばらねば。

2008年07月20日 2289
歌木簡シンポジウム

議論白熱。でも、みんなリラックス。うまく司会できたと思います。自分で言うのもなんですが?

2008年07月20日 2288
歌木簡シンポジウム

上野も宴会パフォーマンス説を展開。8月1日の毎日新聞紙面を見てください。

2008年07月20日 2287
歌木簡シンポジウム

ずらりっと居並ぶ諸先生。上野が司会をあい務めました。

2008年07月20日 2286
歌木簡シンポジウム

大胆な仮説を展開した坂本信幸先生。

2008年07月20日 2285
歌木簡シンポジウム

考え抜かれた毛利正守の講演。

2008年07月20日 2284
歌木簡シンポジウム

熱弁をふるう小笠原好彦先生。遺跡を総合的に解説されました。

2008年07月20日 2283
歌木簡シンポジウム

今日は司会です。うまくできるかなぁ。

2008年07月18日 2282
できた!『大和三山の古代』・・・

七月新刊の講談社現代新書が出来上がりました。凝った野心作ではあるが、どうかなぁ。全力投球はしましたが・・・。

 
2008年07月18日 2281
だだだだだい大好物

八月の新潮社新刊、折口信夫の評伝のゲラが届く。校正だぁ。書名は「魂の古代学 問いつづける折口信夫」と決定。ここ数年の煩悶した時間の成果。だから、ここで気を抜いてはいけない。しかし、文が拙い。泣ける。

2008年07月18日 2280
だだだだだい大好物

餡と皮、こうばしく甘すぎない。至福のときでした。

2008年07月18日 2279
だだだだだい大好物

吉野こばしの「やき餅」。もう、幸せです。

2008年07月17日 2278
ありがとうございました。書見台。

歯科で使用するアームで調節なんです。

2008年07月17日 2277
ありがとうございました。書見台。

こうすれば・・・と考えたのです。

2008年07月17日 2276
ありがとうございました。書見台。

猛烈な肩こりと歯痛のため、書見台を特注。パソコンに取り付けて、体の負担を軽くすることに。なななんと吉野杉製。えっへん。

2008年07月17日 2275
修士論文発表会

厳しい質問も飛び交います。

2008年07月17日 2274
修士論文発表会

みんな緊張していました。

2008年07月15日 2273
イェール大学からお客様

イェール大学の大学院生、ジョシュ・
フライドマンさんが訪ねて来てくれました。古事記を研究してる好青年。しししし質問が鋭い。上野もタジタジ。

2008年07月13日 2272
万葉古代学研究所・新共同研究「旅と万葉集」

旅の文学の形成を広く見渡す研究を目指します。

2008年07月13日 2271
万葉古代学研究所・新共同研究「旅と万葉集」

本日は一堂に会して、会議を開きました。

2008年07月13日 2270
万葉古代学研究所・新共同研究「旅と万葉集」

万葉古代学研究所・新共同研究「旅と万葉集」がはじまりました。

 
  2008年07月26日 2269
今井恵アシスタント・リサーチャー

いつも、お世話になっています。

2008年07月11日 2268
大著拝受

阿蘇瑞枝先生の「全歌講義」が届く。ありがたい。勉強しなくては・・・。注釈というものは、畢生の仕事、身が引き締まる。

2008年07月11日 2267
フォークロア研究の最前線

寄稿していた「国文学」の最新号が届く。できは聞かないで、おくんなまし。しかし、このテーマで執筆者に選ばれたということは・・・名誉とすべきか。それてにしても、出来が悪い!

2008年07月11日 2266
映画「靖国」を見る

これは反日映画なんではない。確かに、中国人として、日本人のナショナリズムを奇異に見ているところもあるが、むしろ描き方は日本人に共感的だ。われわれは、こういう深い見方ができる中国人ドキュメンタリー作家の出現を喜ぶべきでは。こういう映画を、通じて日本人は他者の視線を知るべきではないだろうか。と同時に、それに直ちに同調する必要もない。われわれはわれわれなのだから。その意味では、われわれは新しい見方をできる友人を得たような気がしたのたが・・・。と同時にわれわれは隣人に、日本という国をもっと説明するべきだ。

2008年07月10日 2265
タクシーで第七劇場に  

とにかくシャッター。

2008年07月10日 2264
タクシーで第七劇場に  

好きだねー。こんなの。

2008年07月10日 2263
タクシーで第七劇場に  

すいません。

2008年07月10日 2262
タクシーで第七劇場に    

カメラが写る。

2008年07月10日 2261
タクシーで第七劇場に  

車中でシャッター。

2008年07月10日 2260
タクシーで第七劇場に  

午後はしっかり仕事して映画に。第七芸術劇場に。タクシーの社中から。

2008年07月10日 2259
大阪中之島   

いいよね。

2008年07月10日 2258
大阪中之島   

本当はホテルで原稿を書くべきなのだが、ちょっと抜け出して、モディリアーニ展に。いかん。が、いい。すごい。すきだ。今回は、アフリカ芸術との関わりを中心に展示。目を画かがなくても、表情がある。そして、全体の構成力がすごい。素描を見てもわかるが、線が造るフォルムが美しい。独特の独自の文法で描かれる世界に魅了される。けれど、原稿がぁ。

2008年07月10日 2257
大阪中之島   

大阪国際美術館・・・。これも構成美を狙ったが。

2008年07月10日 2256
大阪中之島   

壁です。歴史を感じさせます。

2008年07月10日 2255
大阪中之島   

ううーん、構成美を狙ったが・・・。

2008年07月10日 2254
朝日新聞大阪本社  

午前中、ちょっと打ち合わせ。

2008年07月09日 2253
疋田哲夫先生還暦記念パーティー

結局、この日は原稿の都合で、ホテルに泊まる。ううーん、泣ける。

2008年07月09日 2252
疋田哲夫先生還暦記念パーティー

会場は堂島ホテル。

2008年07月09日 2251
疋田哲夫先生還暦記念パーティー

いい会でした。ざこば師匠、号泣。

2008年07月09日 2250
疋田哲夫先生還暦記念パーティー

まぁ、この三人の方が舞台に上がれば・・・。トミーズ雅さん、さごば師匠、桂南光師匠。

2008年07月09日 2249
疋田哲夫先生還暦記念パーティー

関西の放送作家の大御所・疋田哲夫先生の還暦記念パーティー。仕事を終えて駆けつける。少しテレ気味の先生でした。

2008年07月09日 2248
疋田哲夫先生還暦記念パーティー  

久しぶりにお会いした、桂ざこば師匠。あれこれとお世話になってます。

2008年07月09

2247
朝日カルチャー肥後橋  

今日は、歌垣の話です。

2008年07月05日 2246
美夫君志会70周年大会記念全国大会

身崎先生のような公平無私、私心のない研究態度に憧れます。お話できて、ありがたいことでした。

  2008年07月05日 2245
美夫君志会70周年大会記念全国大会

おう、村田さーん。この日記でおなじみの村田右富実大阪府立大学教授。今日もたのしく飲みました。

2008年07月05日 2244
美夫君志会70周年大会記念全国大会

いつもお世話になっている日大の梶川信行先生。ちょっと、いい写真かも。

2008年07月05日 2243
美夫君志会70周年大会記念全国大会

和やかななかにも、突然激論が飛び交う二次会。ううーん。たのしいが、ちょっとこここここわい。

  2008年07月05日 2242
美夫君志会70周年大会記念全国大会

はっ、重鎮の諸先生。菅野雅雄古事記学会会長、小野寛高岡万葉歴史館館長、加藤静雄美夫君志会名誉会長。はっははっ。いつも、お世話になってます。

2008年07月05日 2241
美夫君志会70周年大会記念全国大会

懇親会は進みます。とにかく、ゴージャス。

2008年07月05日 2240
美夫君志会70周年大会記念全国大会

縁の下の力持ち、副会長・佐藤隆中京大学教授。事務方、頭が下がります。

2008年07月05日 2239
美夫君志会70周年大会記念全国大会

謹厳実直な中に、たくまざるユーモアがある副会長・広岡義隆三重大学教授。ご挨拶も、この広岡節で。

2008年07月05日 2238
美夫君志会70周年大会記念全国大会

和歌山大学の菊川恵三先生、上野、椙山女学園大学の大浦誠士先生。なぜか、このポーズ、意味不明。ちぇっ、両脇はハンサム。私は・・・。人選を間違えた?! 写真を撮ったのは、大浦先生の奥さまです。


2008年07月05日 2237
美夫君志会70周年大会記念全国大会

こわーい先生たち。この先生たちから研究発表で質問されると失神しそうになります。日頃は良くしてもらっていますが・・・研究発表では、こわい先生たちです。

2008年07月05日 2236
美夫君志会70周年大会記念全国大会

今や万葉諸本論研究をリードする文部科学省の田中大士先生と、会長の村瀬憲夫近畿大学教授。お二人とも、たのしくお話しできました。懇親会というのは、気も使いますが、いろいろなヒントを得られる場ですからね。

2008年07月05日 2235
美夫君志会70周年大会記念全国大会

懇親会でくつろぐ、大妻女子大学の川上富吉先生と、日大の野口恵子先生。名古屋観光ホテルにて。


2008年07月05日 2234
美夫君志会70周年大会記念全国大会

三番目は、北大の身崎壽先生の講演。歌語り論の消長を振り返りつつ、もう一度それを見直した時に何が見えてくるか、聴衆に考えさせる講演でした。常に問題提起して、ともに考えるという研究のあり方を学びました。感動。ありがとうございます。

2008年07月05日 2233
美夫君志会70周年大会記念全国大会

二番目は、東大の神野志隆光先生の講演。人麻呂歌集研究を批判的に振り返り、厳しくその研究の在り方を問はれました。感動。理論的にはわかるのだが、実行するためには、たいへんな努力が必要。上野の学力では、できないだろう。

2008年07月05日 2232
美夫君志会70周年大会記念全国大会

最初は、京大の内田賢徳先生の講演。内田先生が風土記を読めば、こんなことがわかるのかぁ、と感動。やはり、学力が違うと、がくぜん。勉強になりました。

2008年07月05日 2231
美夫君志会70周年大会記念全国大会

準備・準備・準備。学会では、張り紙が重要です。

2008年07月05日 2230
美夫君志会70周年大会記念全国大会

今日は、美夫君志会70周年大会記念全国大会。参加者もいつもの1.5倍。みんな緊張感が漂う。はじまるぞー。本番が。


HOMEデジカメ日記エッセイランド来てください、聴いてください読んでくださいプロフィール奈良大学受講生のページ授業内容の公開
マンガ研究業績おたより過去の活動サイトマップリンク集
無断転載、引用を禁止します。(C)MAKOTO UENO OFFICE. www.manyou.jp produced by U's tec