ななななんと私も・・・2005年からデジカメを持つようになりました。
なかなか更新はできないと思いますが、デジカメ日記を
つけます。それにしても、人相の悪いわが顔にはへきえき!
上野誠のデジカメ日記
2005:  9月 / 10月 / 11月 / 12月
2006:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2007:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2008:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2009:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2010:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2011:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2012:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2013:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
  2013年10月30日 8106
琵琶湖紀行

今度、ゆっくり巡りたいです。

 
  2013年10月30日 8105
琵琶湖紀行

敦賀市かぁー。ゆっくり巡ってみたかったが、今回は気比神宮のみ。

 
  2013年10月30日 8104
琵琶湖紀行

そうです芭蕉で有名な。「ふるき名の 角鹿や恋し 秋の月」です。

 
  2013年10月30日 8103
琵琶湖紀行

気比神宮にお参りしました。

 
  2013年10月30日 8102
琵琶湖紀行

歴史を見つめる男、上野誠のセルフポートレート。よく撮れている。痩せたソクラテスでなく、太った売文屋。

 
  2013年10月30日 8101
琵琶湖紀行

余呉湖の天女の衣掛柳。おぁー、天人女房譚のふるさとだぁー。

 
  2013年10月30日 8100
琵琶湖紀行

芳洲庵に行きました。

 
  2013年10月30日 8099
琵琶湖紀行

水車の里になっています。

 
  2013年10月30日 8098
琵琶湖紀行

高月市のマンホール。

 
  2013年10月30日 8097
琵琶湖紀行

雨森天川神社の大銀杏。

 
  2013年10月30日 8096
琵琶湖紀行

もちろん、高月市雨森へも。誠信の外交の雨森芳洲先生の出身地。

 
  2013年10月30日 8095
琵琶湖紀行

マキノ町のメタセコイアの街路樹。

 
  2013年10月30日 8094
琵琶湖紀行

マキノ町のメタセコイアの街路樹。

 
  2013年10月30日 8093
琵琶湖紀行

マキノ町のメタセコイアの街路樹。

 
  2013年10月29日 8092
琵琶湖紀行

なるほど、すべて儒者の生活なんだぁーとうなる。

 
  2013年10月29日 8091
琵琶湖紀行

玉林寺の中江藤樹先生の墓所。

 
  2013年10月29日 8090
琵琶湖紀行

扇骨が干してあります。

 
  2013年10月29日 8089
琵琶湖紀行

安曇川町のマンホール。ここは扇の骨すなわち「扇骨(せんこつ)」作りで有名です。

 
  2013年10月29日 8088
琵琶湖紀行

藤樹書院跡へ。

 
  2013年10月29日 8087
琵琶湖紀行

碑に蛾が。

 
  2013年10月29日 8086
琵琶湖紀行

近江聖人、中江藤樹先生の記念館に。

 
  2013年10月29日 8085
琵琶湖紀行

今津警察の千眼の女王像。

 
  2013年10月29日 8084
琵琶湖紀行

帰りは今津の琵琶湖周航の歌資料館へ。

 
  2013年10月29日 8083
琵琶湖紀行

竹生島的神仏習合と神仏分離ですよね。

 
  2013年10月29日 8082
琵琶湖紀行

そうか、あの琵琶湖周遊の歌は・・・

 
  2013年10月29日 8081
琵琶湖紀行

行ってきました聖地へ。

 
  2013年10月29日 8080
琵琶湖紀行

竹生島へ。

 
  2013年10月29日 8079
琵琶湖紀行

とある財団の研修会。今回は琵琶湖です。

 
  2013年10月27日 8078
天平衣装で正倉院展に

あでやかぁー。

 
  2013年10月26日 8077
宮崎に

宮崎の夜はふけてゆきます。

 
  2013年10月26日 8076
宮崎に

会を催してくれた伊藤一彦先生、大館真晴先生、関知子アナウンサーに感謝!

 
  2013年10月26日 8075
宮崎に

三宅理一郎宮崎日日新聞元社長も・・・

 
  2013年10月26日 8074
宮崎に

夜は稲用博美宮崎県副知事と食事会。

 
  2013年10月26日 8073
宮崎に

金木犀みっけ。

 
  2013年10月26日 8072
宮崎に

帝国日本の記憶遺産ですよね(八紘一宇)

 
  2013年10月26日 8071
宮崎に

神武船出のレリーフ(八紘一宇)

 
  2013年10月26日 8070
宮崎に

朝鮮の慶尚北道かぁー(八紘一宇)

 
  2013年10月26日 8069
宮崎に

上海かぁー。(八紘一宇)

 
  2013年10月26日 8068
宮崎に

日中戦争派遣軍から石の献呈があってできたのですね。(八紘一宇)

 
  2013年10月26日 8067
宮崎に

たしかに、戦後は左右対立で様々な紆余曲折が・・・でも、残してよかったと思う(八紘一宇の碑)。負の遺産も、歴史の記憶なんだから。

 
  2013年10月26日 8066
宮崎に

これが八紘一宇の碑。

 
  2013年10月26日 8065
宮崎に

出世景清の景清廟も参拝。松前健先生の講義で聴いたところだ。

 
  2013年10月26日 8064
宮崎に

なるほど、ここを皇軍発祥地として顕彰していたのですね。

 
  2013年10月26日 8063
宮崎に

元帥となった杉山元の書。おぉー。

 
  2013年10月26日 8062
宮崎に

なるほど、ここが神武東征の出発地なのか。

 
  2013年10月26日 8061
宮崎に

皇宮神社に行きました。

 
  2013年10月20日 8060
薬師寺に行ってきました

皆さん熱心です。

 
  2013年10月20日 8059
薬師寺に行ってきました

まほろば塾で、山田法胤管主、里中満知子さん(漫画家)と鼎談。楽しかった。

 
  2013年10月19日 8058
めしだ!

久しぶりに、学生さんとごはん。うれしい。

 
  2013年10月18日 8057
籔内佐斗司作品展「やまと力」

上野も、西山先生に続いて、ご挨拶。

 
  2013年10月18日 8056
籔内佐斗司作品展「やまと力」

西山厚奈良国立博物館学芸部長。うまい! 話がうまい!

 
  2013年10月18日 8055
籔内佐斗司作品展「やまと力」

籔内先生のご挨拶。

 
  2013年10月18日 8054
籔内佐斗司作品展「やまと力」

会場は、やぶうちワールド。

 
  2013年10月18日 8053
籔内佐斗司作品展「やまと力」

仁王さまに責め立てられる悪人。

 
  2013年10月18日 8052
籔内佐斗司作品展「やまと力」

おぉー、仁王さん。

 
  2013年10月18日 8051
籔内佐斗司作品展「やまと力」

テープ・カットです。

 
  2013年10月18日 8050
籔内佐斗司作品展「やまと力」

オープニングセレモニー。

 
  2013年10月17日 8049
籔内佐斗司先生を囲む会

その作品は、ブルーチーズや、くさやのように、強烈に臭味があるが、その臭味あるいは毒こそ、籔内作品の神髄と思う。

 
  2013年10月17日 8048
籔内佐斗司先生を囲む会

籔内佐斗司先生を囲む会。明日から奈良県立美術館で展覧会です。

 
  2013年10月16日 8047
続くパリ・マイブーム

生きていたら、会ってみたい人の一人。ジャン・コクトー。寺山修司も三島由紀夫も、日本のコクトーになりたかったのでは。

 
  2013年10月16日 8046
続くパリ・マイブーム

1930年代のパリ文壇の回想記。いやー、あこがれる。カフェで文学談義ですよねぇ。

 
  2013年10月14日 8045
万葉学会in東京大学

その庭園のみごとなこと。

 
  2013年10月14日 8044
万葉学会in東京大学

そうかぁ、称名寺かぁーとうなる。

 
  2013年10月14日 8043
万葉学会in東京大学

やはり、金沢文庫に行かなくては!

 
  2013年10月14日 8042
万葉学会in東京大学

横浜のマンホール。

 
  2013年10月14日 8041
万葉学会in東京大学

機雷にさわる上野。腹が出ている!

 
  2013年10月14日 8040
万葉学会in東京大学

なんと、機雷が。

 
  2013年10月14日 8039
万葉学会in東京大学

横須賀市の走水(はしりみず)神社。弟橘姫入水伝説の伝承地です。

 
  2013年10月14日 8038
万葉学会in東京大学

なんと、お昼は横浜の中華街に。

 
  2013年10月14日 8037
万葉学会in東京大学

とにかく、真間を歩きます。

 
  2013年10月14日 8036
万葉学会in東京大学

とにかく、真間を歩きます。

 
  2013年10月14日 8035
万葉学会in東京大学

あった、あった(真間手児奈霊堂近く)。

 
  2013年10月14日 8034
万葉学会in東京大学

まつぼっくりが・・・(真間手児奈霊堂近く)

 
  2013年10月14日 8033
万葉学会in東京大学

蓮池です(真間手児奈霊堂近く)。

 
  2013年10月14日 8032
万葉学会in東京大学

真間の手児奈霊堂

 
  2013年10月14日 8031
万葉学会in東京大学

千葉県市川市のマンホール。

 
  2013年10月14日 8030
万葉学会in東京大学

千葉県市川市のマンホール。

 
  2013年10月14日 8029
万葉学会in東京大学

なんと、古い瓦が・・・(下総国分僧寺の講堂跡地)

 
  2013年10月14日 8028
万葉学会in東京大学

なんと、古い瓦が・・・(下総国分僧寺の講堂跡地)

 
  2013年10月14日 8027
万葉学会in東京大学

下総国分僧寺の講堂跡地。

 
  2013年10月14日 8026
万葉学会in東京大学

三日目は、研修旅行。御案内役は、もちろん鉄野昌弘先生。

 
  2013年10月13日 8025
万葉学会in東京大学

おおー、チャールズ・ウェスト先生(造船学)。

 
  2013年10月13日 8024
万葉学会in東京大学

おぉーう、コンドル先生(建築)。

 
  2013年10月12日 8023
万葉学会in東京大学

余裕派の高松寿夫早大教授(右)。高踏派の品田悦一東大教授。2人のディープな対話が、シュール(懇親会二次会で)。

 
  2013年10月12日 8022
万葉学会in東京大学

ごあいさつも立派。感動的でした。

 
  2013年10月12日 8021
万葉学会in東京大学

今年の万葉学会賞は、多摩大学中高の教員、松田聡さん。家持研究の若きエースです。

 
  2013年10月12日 8020
万葉学会in東京大学

講演の乾善彦関西大学教授。いやー、高度すぎてよくわからない。

 
  2013年10月12日 8019
万葉学会in東京大学

笑う神野志隆光先生。私はこの先生の前に立つと、恐ろしくて、吃音になってしまいます。それなのに、この笑顔。

 
  2013年10月12日 8018
万葉学会in東京大学

やっぱここは、カレーです(ルオーにて)。

 
  2013年10月12日 8017
万葉学会in東京大学

東大生御用達のルオーに。

 
  2013年10月12日 8016
万葉学会in東京大学

少し早めについて、東大の教壇に立つ。

 
  2013年10月12日 8015
万葉学会in東京大学

畏友、鉄野昌弘さんが、この4月に東大に転出し、そこで学会を。

 
  2013年10月12日 8014
万葉学会in東京大学

まさに、知の森です。

 
  2013年10月12日 8013
万葉学会in東京大学

広大なキャンパス。

 
  2013年10月12日 8012
万葉学会in東京大学

赤門だぁ。

 
  2013年10月11日 8011
高田博厚

すごい半生記みっけ! 三十年間パリに滞在のボヘミアン。その熱い交友を語る。そこまではよいけど、まぁー、女性関係も・・・。しかし、一つの生き方を示しているだろう。

 
  2013年10月11日 8010
平城宮の大極殿院の復原委員会に

尊敬する田辺征夫先生(奈良県立大学教授)

 
  2013年10月11日 8009
平城宮の大極殿院の復原委員会に

そんなところに、なぜお前が――と言わないで。

 
  2013年10月11日 8008
平城宮の大極殿院の復原委員会に

この委員会は、学界の英知を結集するものですからね。

 
  2013年10月11日 8007
平城宮の大極殿院の復原委員会に

いやー、あせる。お歴々。

 
  2013年10月09日 8006
全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会平成25年度第50回水産煉製品特別研究会に行く

上野も、がんばって、かまぼこについて考えました。

 
  2013年10月09日 8005
全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会平成25年度第50回水産煉製品特別研究会に行く

講演しましたよ。食について。

 
  2013年10月09日 8004
國學院大學栃木学園に

右から、影山博中高長、上野、コーディネーターの佐伯恵果さん、フルーティストのさかはし矢波さん。じつは、この学園の50周年歌を作詞しました。

 
  2013年10月06日 8003
万葉古代学研究所フォーラム

飛鳥という地を文学・歴史学・地理学・人類学からどう考えるか、あれこれと討論。

 
  2013年10月06日 8002
万葉古代学研究所フォーラム

パネルディスカッションで、あれこれ新しい飛鳥像を考えました。

 
  2013年10月06日 8001
万葉古代学研究所フォーラム

この二年間、研究会やって来ましたからね。

 
  2013年10月06日 8000
万葉古代学研究所フォーラム

辰巳和弘先生も、パネリストで参加。司会は上野。

 
  2013年10月04日 7999
福岡市立博物館

わが影。足が長い! 影はね。

 
  2013年10月04日 7998
福岡市立博物館

銅像、かっこいいです。一種のパンテオン形式かなぁー。

 
  2013年10月04日 7997
福岡市立博物館

今やっている展覧会。参考にはなりました。

 
  2013年10月04日 7996
北九州市へ

火野葦平の家、河童洞の書斎をそのまま復元している。

 
  2013年10月04日 7995
北九州市へ

こういう映画の宣伝をしていたのかと見ることができて、うれしかった。

 
  2013年10月04日 7994
北九州市へ

火野葦平の旧居を見にゆく。ために若松へゆく。流行作家だったんですよねぇ。

 
  2013年10月04日 7993
北九州市へ

戸畑の高台にある眺めのよいところです。

 
  2013年10月04日 7992
北九州市へ

北九州市美術館に、藤田嗣治展へ。京都にも来るのですが・・・がまんできずに行ってしまいました。

 
  2013年10月03日 7991
ふるさと甘木へ

わが菩提寺、安長禅寺の大楠です。

 
  2013年10月03日 7990
ふるさと甘木へ

今は、シャッター街だけど、かつては新宿街と呼ばれるメインストリート。

 
  2013年10月03日 7989
ふるさと甘木へ

かつての、わが家の店舗。「上野ストアー」のあったところです。まぁ、俺では、商売なんてあかんわな。売家と唐様で書く三代目。

 
  2013年10月01日 7988
ふるさと甘木へ

水がよいのですよ。この地は!

 
  2013年10月01日 7987
ふるさと甘木へ

ふるさとの空だぁ。

 
  2013年10月01日 7986
ふるさと甘木へ

ふるさとといっても、1歳で福岡市に移ったからねぇ。でも、よく里帰りはした。1960年代までは、衣料品店の店舗あったからね。結局、父の代で廃業。ただし、倒産でなくてよかったが・・・。

 
  2013年10月01日 7985
ふるさと甘木へ

わが故郷、福岡県朝倉市甘木へ。ふるさとの川。

 
HOMEデジカメ日記エッセイランド来てください、聴いてください読んでくださいプロフィール奈良大学受講生のページ授業内容の公開
マンガ研究業績おたより過去の活動サイトマップリンク集
無断転載、引用を禁止します。(C)MAKOTO UENO OFFICE. www.manyou.jp produced by U's tec