ななななんと私も・・・2005年からデジカメを持つようになりました。
なかなか更新はできないと思いますが、デジカメ日記を
つけます。それにしても、人相の悪いわが顔にはへきえき!

上野誠のデジカメ日記
2005: 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2006: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2007: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2008: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2009: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2010: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2011: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2012: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2013: 1月
2006年6月前半へ→
2006年6月18日 227
青森県近代文学館

太宰治、石坂洋二郎・・・青森は近代文学の一つのふるさとですね

2006年6月18日 226
青森市棟方志功記念館にて、母

お母さん、版画はいかがでしたか

2006年6月18日 225
部屋の前に島が・・・

浅虫温泉観光ホテルにて

2006年6月18日 224
浅虫温泉から津軽富士

部屋から取りました

2006年6月17日 223
青森は浅虫温泉にて

ひさしぶりにゆっくとり楽しんでください。母上様。

2006年6月17日 222
啄木さん、お参りに来ました

母と函館へ、やっぱり啄木さんのお墓に参らなきゃね

2006年6月16日 221
お母さんねぶたです

母と青森の物産館で

2006年6月16日 220
久しぶりに母と食事

母と青森に行ってきました

2006年6月16日 219
おお我が家の庭

福岡市南区の生家の庭です

2006年6月16日 218
おお我が家、というか生家

福岡市南区の我が家です。

2006年6月15日 217
いとおしむ気持ちを大切にしてほしい

古い輪転機の廃棄処分と、新機導入にあっての掲示。国文学科生は、いとおしむ気持ちを大切にしてほしいと思いました。

2006年6月15日 216
ああ廃棄処分、10年間ありがとう

十年間も国文学科で愛用された輪転機。いよいよ廃棄処分いや引退のときが。ありがとう。

2006年6月14日 215
ぺんぺん草

荒廃した様子を形容する常套句・・・「ぺんぺん草が生える」。大阪・中之島にこんなところが。

2006年6月14日 214
ふと見上げると

大阪中之島です。

2006年6月14日 213
嘱託講師控え室には・・・

水曜日は同志社で講義しています。さすが同志社、嘱託講師控え室には、新島襄先生の尊影がかけられています。

2006年6月14日 212
水曜日は同志社へ

水曜日の午後は、同志社で『万葉集』の風土論的研究を講義しています

2006年6月13日 211
大学周りは森で、そこに花が・・・

田舎にある大学の特権かな。

2006年6月13日 210
大学の森に可憐な花が

奈良大学の入り口のところに・・・花が。

2006年6月12日 209
いつものポーズです

まあ、こんなもんでしょう。

2006年6月12日 208
やってます、いつものとおり

上野の講演はこんなもんですよね。

2006年6月12日 207
大阪府立大学の万葉講座に行きました

いつものとおりだよね。

2006年6月11日 206
ああ会議・・・

美夫君志会の常任理事会は続きます。

2006年6月11日 205
常任理事会に出ました

この日も資料をもとに運営について、考えました。

2006年6月11日 204
美夫君志会常任理事会

名古屋の美夫君志会は、ユニークな学会です。その理事会にて。

2006年6月10日 203
日本近代文学会関西支部大会に行ってきました

日本占領下の上海がテーマでしたので、中国フリークの上野は聴講に行きました。

2006年6月06日 202
この四月からバスが大学の構内まで・・・

大学の構内までバスが乗り入れることになったので・・・バスの利用がこの四月から多くなりました。

2006年6月03日 201
学会の懇親会の二次会

やっぱ飲むわなー。

2006年6月03日 200
なんと40年ぶりの再会、その瞬間

全国大学国語国文学会50周年大会の懇親会の終了後。会場の中央大学を後にしようとすると、警備員の方が突然、「中西進先生・・・」と声をかけでこられました。40年前、予備校で習ったそうです。その再会の図。

2006年6月03日 199
似ているといわれる書肆おうふうの坂倉良一さん

懇親会が終わってホッと一息。盛岡大学の大石泰夫さんも。

2006年6月03日 198
全国大学国語国文学会50周年大会

記念講演とシンポ、そして研究発表・・・いろいろ参考になりました。

2006年6月03日 197
全国大学国語国文学会にゆきました

50周年記念大会には、皇太子殿下の行啓があり、お言葉をいただきました。理事の一人として感激。

2006年6月前半へ→
HOMEデジカメ日記エッセイランド来てください、聴いてください読んでくださいプロフィール奈良大学受講生のページ授業内容の公開
マンガ研究業績おたより過去の活動サイトマップリンク集
無断転載、引用を禁止します。(C)MAKOTO UENO OFFICE. www.manyou.jp produced by U's tec