ななななんと私も・・・2005年からデジカメを持つようになりました。
なかなか更新はできないと思いますが、デジカメ日記を
つけます。それにしても、人相の悪いわが顔にはへきえき!
上野誠のデジカメ日記
2005: 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2006: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2007: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2008: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2009: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2010: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2011: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2012: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2013: 1月
 
  2009年07月26日 3806
なぜか川柳大会に

とにかく楽しく話すことが私の使命ですからね。楽しく話せたから、まぁ、及第点です。

 
  2009年07月26日 3805
なぜか川柳大会に

それなりのデキだったかなぁー。夏の講演としては、寝ている人がいなくてよかった。

 
  2009年07月26日 3804
なぜか川柳大会に

奈良新聞の川柳大会で講演。最終チェックに余念がありません。

 
  2009年07月25日 3803
京都市立美術館にゆく

うーうん。夏休み向けの啓蒙的な展覧会だが・・・少し難しすぎたのでは。ひとつの意図というものを発見させようというのはいいのだが、それは、鑑賞法の誘導になりますからね。

 
  2009年07月25日 3802
京都国立近代美術館にゆく

おー、エーゼンシュタイン! ソビエト映画って、昭和十年代まで、あこがれだったんですよね。

2009年07月25日 3801
京都国立近代美術館にゆく

平安神宮の鳥居です。ほんとに近くから、高い鳥居が見えるんですよ。

2009年07月25日 3800
京都国立博物館に

京都市立博物館にもゆく。とにかく、見ることができるときに、見ておかなくてはね。

2009年07月25日 3799
京都国立博物館に

シルクロードの古代文献の展覧会。学力がないので、くやしい思いをする。やはり、写本研究はエリートの学問です。上野には荷が重い。

2009年07月24日 3798
考える

今日は、一日、木津川市の馬場南遺跡の歌木簡について考える。うーん。ハ・テ・ナ? どのように考えてよいか、一日悩みました。

2009年07月23日 3797
奈良県教育研究所で教員の研修会に参加

とにかく終わってホッ。研修というものは、明日のために皆で知恵を出しあうということなんですよね。

2009年07月23日 3796
奈良県教育研究所で教員の研修会に参加

このポーズ知らずにしていますねー。どこでもこのポーズ。

2009年07月23日 3795
奈良県教育研究所で教員の研修会に参加

居眠りゼロ。すっすんごい熱気。日本の教育も捨てたもんじゃない! 先生たちに、自分の古典教育観をぶつけてみました。

2009年07月21日 3794
お台場に行きました。

こんな顔なのかぁー。夏祭って、どこか哀愁がただよいます。

2009年07月21日 3793
お台場に行きました。

イベントやってたなぁー。夜のお笑い番組のイベントだったようですが、上野にはよくわかりません。

2009年07月21日 3792
お台場に行きました。

フジテレビに行きました。ちょっと時間が空いて、最新のスポットに出没しました。ちょっと場違いかな。

 
2009年07月21日 3791
銀座歌舞伎座

夏祭浪華鑑は、見たかったなぁー。この演目は、折口信夫もよく言及した演目でした。

2009年07月21日 3790
銀座歌舞伎座

もう、取り壊しなんだなぁー。今年の俳優祭には行きたかったなぁ。残念。

2009年07月20日 3789
近藤信義先生と食事

この日も、過食だったなぁー。最後は、上野はヤキトリどんぶりで締める。これは食べ過ぎ。

2009年07月20日 3788
近藤信義先生と食事

カッコイイー。文学研究の方法論について意見交換しました。近藤先生も古希なんですよね。

22009年07月20日 3787
近藤信義先生と食事

保多孝三の書。いいなぁー。ヤキトリをごちそうになりました。有楽町のいいところにあるんです。おいしかったです。近藤先生ごちそうさま。

2009年07月20日 3786
万葉文化館主催共同研究

民俗社会の生活圏の図示。すごい! 福田アジオ先生や、坪井洋文先生が書いた概念図と、私は比較して考えていました。

2009年07月20日 3785
万葉文化館主催共同研究

こういう図示は、久しぶりです。昔はよく私も概念図を書いたものですが・・・。

2009年07月20日 3784
万葉文化館主催共同研究

民族宗教の理論。久しぶりに宮家節聞きました。さまざまな要素をどのように分析するか、宮家先生は、ひとつのモデルを示してくれました。

2009年07月20日 3783
万葉文化館主催共同研究

宮家先生と辰巳正明先生。話がふっ深い。昼休みのひととき、ちょっとした雑談もまるでシンポジウムのよう。

2009年07月20日 3782
万葉文化館主催共同研究

宮家先生には、学部の2年生の時からお世話になっています。三年ぶりにお話できました。

 
2009年07月20日 3781
万葉文化館主催共同研究

次に慶応大学名誉教授の宮家準先生の話。日本宗教と旅との関わりについて、修験道研究の第一人者が語ってくれました。

2009年07月20日 3780
万葉文化館主催共同研究

高橋先生のお話は、タミル語文学における旅でした。

2009年07月20日 3779
万葉文化館主催共同研究

む、むずかしい! タミル語文学は、成立年代が大きく揺れていて、たいへん難しい領域だということでした。

2009年07月20日 3778
万葉文化館主催共同研究

東京大学大学院教授の高橋孝信先生のお話が・・・。難しいけど、わかりやすく話してくれました。

2009年07月19日 3777
万葉古代学研究所の共同研究の懇親会

芥川龍之介に似ている辰巳正明先生!

2009年07月19日 3776
万葉古代学研究所の共同研究の懇親会

上野もごきげんでした。

2009年07月19日 3775
万葉古代学研究所の共同研究の懇親会

みんな楽しく飲んでいます。


2009年07月19日 3774

国学院大学伝統文化に学ぶ講座に出講する!

熱のこもった講座でした。

2009年07月19日 3773
国学院大学伝統文化に学ぶ講座に出講する!

第三講と四講は、小川直之先生が講義。勉強になりました。

2009年07月19日 3772
国学院大学伝統文化に学ぶ講座に出講する!

第二講は、上野の折口信夫の学問形成についての話。ううーん浅い。

2009年07月19日 3771
国学院大学伝統文化に学ぶ講座に出講する!

まず第一講は、辰巳正明先生の折口信夫の有名な歌についての話。深い。

2009年07月19日 3770
国学院大学伝統文化に学ぶ講座に出講する!

今年は多くの方が講義を受けました。

 
  2009年07月19日 3769
国学院大学伝統文化に学ぶ講座に出講する!

国華会は、国学院大学華道学術講座の称。伝統ある講座です。故桜井先生も出講されていました。

2009年07月19日 3768
国学院大学伝統文化に学ぶ講座に出講する!

生国魂神社で行われました。

2009年07月18日 3767
8月1日の美夫君志会の資料を作成する

七夕の宴について・・・だが、これがまとまらない。大浦誠士さん助けてー。

2009年07月18日 3766
8月1日の美夫君志会の資料を作成する

8月1日の美夫君志会の発表資料を作成・・・うぅーん、つらい! 難しいぞー。

2009年07月15日 3765
見たぁー十二夜

伝統があるということは、いろいろな引き出しがあるということ。一人三役の早替わりで、シェークスピアもびっくりというところでしょうか。尾上菊之助さんの演技が光りましたね。やはり、情感の蜷川か!

2009年07月15日 3764
見たぁー十二夜  

世界の蜷川の翻案シェークスピア歌舞伎・・・。

2009年07月13日 3763
前期の打ち上げだぁー  

学生さんのおみやげで鱒の鮨がぁー。

2009年07月13日 3762
前期の打ち上げだぁー    

ゼミの打ち上げ。皆準備中。

2009年07月11日 3761
万葉学会の編集委員会。  

万葉学会の編集委員会。皆さんリラックス!


2009年07月08日 3760
久しぶりに京都白川を散歩  

やはり京都

2009年07月08日 3759
久しぶりに京都白川を散歩     

やはり京都

2009年07月08日 3758
久しぶりに京都白川を散歩  

うぅーん遠近が出せない。

2009年07月08日 3757
久しぶりに京都白川を散歩   

なんの礎石でしょうか。

2009年07月08日 3756
久しぶりに京都白川を散歩     

石橋をたたいて渡る。

2009年07月08日 3755
久しぶりに京都白川を散歩  

洗い場です。

2009年07月08日 3754
久しぶりに京都白川を散歩  

行く川の流れは絶えずして・・・。

2009年07月08日 3753
久しぶりに京都白川を散歩   

柳です。

2009年07月08日 3752
久しぶりに京都白川を散歩  

久しぶりにゆっくりできました。

2009年07月08日 3751
久しぶりに京都白川を散歩  

こんなものも、なにやら古そうなのが京都ですよね。

2009年07月08日 3750
久しぶりに京都白川を散歩  

どんな思いで人は、この道を歩いて来たのかぁー。

2009年07月08日 3749
久しぶりに京都白川を散歩   

京都には、まだまだこんなところが・・・。物置ですよね。たぶん、町内の。

2009年07月08日 3748
久しぶりに京都白川を散歩  

今日のベスト・ワンかな。この路地の感じがいいです。

2009年07月08日 3747
久しぶりに京都白川を散歩  

汗ばむ夕暮です。

2009年07月08日 3746
久しぶりに京都白川を散歩  

あぁー夏だー。

  2009年07月08日 3745
久しぶりに京都白川を散歩  

水は清らかでした。

2009年07月08日 3744
久しぶりに京都白川を散歩  

橋桁ですよ。

2009年07月08日 3743
久しぶりに京都白川を散歩  

こんな危ない橋もあるんです。でも、それがいい。生活という感じ。

  2009年07月08日 3742
久しぶりに京都白川を散歩  

いつできた家なのか。

2009年07月08日 3741
久しぶりに京都白川を散歩  

いいよねー。別荘にしたいよー。

2009年07月08日 3740
久しぶりに京都白川を散歩  

白川橋も渡りました。

2009年07月08日 3739
久しぶりに京都白川を散歩  

洗い場がありました。何を洗ったのか。

2009年07月08日 3738
久しぶりに京都白川を散歩  

好きですね。こういう構成。

2009年07月08日 3737
久しぶりに京都白川を散歩  

弘化の道標ですね。

2009年07月08日 3736
久しぶりに京都白川を散歩  

そうかぁー、これが明智光秀の塚なのかぁー

2009年07月08日 3735
久しぶりに京都白川を散歩  

道標だぁー

2009年07月08日 3734
久しぶりに京都白川を散歩  

いままでどんな人が渡ったのだろう。


2009年07月08日 3733
久しぶりに京都白川を散歩  

ふと花が・・・

2009年07月08日 3732
久しぶりに京都白川を散歩  

こんなお地蔵さんも・・・。

2009年07月08日 3731
久しぶりに京都白川を散歩  

まるで昭和40年代。

2009年07月08日 3730
久しぶりに京都白川を散歩  

柳が美しい

2009年07月08日 3729
京都市立美術館に・・・。

久しぶりに絵を見ることができました。今回は絢爛たる王朝文化の華を見た感じ。ハルスがよかったなぁー。

2009年07月08日 3728
京都市立美術館に・・・。

京都市立美術館に・・・。

 

2009年07月06日 3727
夏だ! 入道雲だ! おぉー!

でも降りませんでした。

 
2009年07月06日 3726
夏だ! 入道雲だ! おぉー!

7.と思ったのでした。


2009年07月06日 3725
夏だ! 入道雲だ! おぉー!

6.あぁー、降るぞー。

2009年07月06日 3724
夏だ! 入道雲だ! おぉー!

5.入道雲だぁー。

2009年07月06日 3723
夏だ! 入道雲だ! おぉー!

4.雲だー。

2009年07月06日 3722
夏だ! 入道雲だ! おぉー!

3.あー、陰りが・・・。


2009年07月06日 3721
夏だ! 入道雲だ! おぉー!

2.見る見るうちに


2009年07月06日 3720
夏だ! 入道雲だ! おぉー!

1.空を見上げると

 
2009年07月05日 3719
美夫君志会全国大会2009

そして、お疲れさまでした。打ち上げです。飲んでねー! 来年も楽しみです。白熱した議論。知の格闘技。そして、反省と前進。やはり、学会は研究者を鍛えます。最後に、忘れてはいけなのが懇親ですよね。

2009年07月05日 3718
美夫君志会全国大会2009

また、議論は白熱しました。発表者は鈴木道代さん。

2009年07月05日 3717
美夫君志会全国大会2009

今年、研究発表は重厚なものが多かったですよね。北海道大学大学院の岡本恵理さん。質疑応答も見事でした。

2009年07月05日 3716
美夫君志会全国大会2009

市瀬雅之さんは、余裕派かな。

2009年07月05日 3715
美夫君志会全国大会2009

サポーターのミーティング。すっごい! 緊張感でした。

2009年07月04日 3714
美夫君志会全国大会2009

これまた久しぶりの松田聡さん。丁寧な資料操作が光りますよね。

 
  2009年07月04日 3713
美夫君志会全国大会2009

久しぶりにあった太田豊明さん。いつも論がクリアーですよね。

 
  2009年07月04日 3712
美夫君志会全国大会2009

塩沢一平さんと、高桑枝実子さん。二人とも、学界に新風を送り込んでいますよね。懇親会でもいろいろたのしくお話してもらいました。

 
  2009年07月04日 3711
美夫君志会全国大会2009

皆さんがいないと学会は成り立ちません。

 
  2009年07月04日 3710
美夫君志会全国大会2009

学会の縁の下の力持ちの皆さん。ありがとう。中京大学、椙山女学園大学、近畿大学の各学学生さんが懸命な作業! みんなで拍手です。

 
  2009年07月04日 3709
美夫君志会全国大会2009

国学院大学大学院の金熙淑さんと鈴木道代さん。近藤ゼミで日々研鑽中!

 
  2009年07月04日 3708
美夫君志会全国大会2009

國語史の泰斗・山口佳紀先生と、修辞論の泰斗・近藤信義先生。お話できて光栄でした。山口先生から励ましてもらいました。その内容は、秘匿ですが・・・。

 
  2009年07月04日 3707
美夫君志会全国大会2009

同じく万葉歴史館の新谷秀夫研究員も登場して・・・。かけあいで高岡の宣伝を・・・ほんとに楽しかった。

 
  2009年07月04日 3706
美夫君志会全国大会2009

4月から、高岡市万葉歴史館の研究員となった垣見修司さん。坂本信幸先生譲りの堅牢な立論がいつも光りますよね。

 
  2009年07月04日 3705
美夫君志会全国大会2009

北海道からこのところ皆勤の国学院北海道短期大学の月岡道晴さん。これは、飛行機のポーズ。飛んで来ましたとこのポーズ。これが人気なんです。懇親会では。

 
  2009年07月04日 3704
美夫君志会全国大会2009

おっ、大浦さんは余裕。スピーチも楽しい。

 
  2009年07月04日 3703
美夫君志会全国大会2009

明日発表の国学院大学院生の鈴木道代さん。

 
  2009年07月04日 3702
美夫君志会全国大会2009

いよいよ懇親会。明日発表の愛知県立大学院の鈴木喬さん。

2009年07月04日 3701
美夫君志会全国大会2009

ふとした中休みのひとこま。
近藤信義先生と多田一臣先生。

2009年07月04日 3700
美夫君志会全国大会2009

坂本信幸先生の「よき人の よしとよく見て・・・」の天武御製歌の論。すこぶる重厚な論でした。勉強になった。

2009年07月04日 3699
美夫君志会全国大会2009

やはり、学会がはじまる時は、緊張しますよね。坂本信幸先生が、まず研究発表。


2009年07月04日 3698
美夫君志会全国大会2009

今年も、中京大学で美夫君志会の全国大会です。


2009年07月01日 3697
オペラ「遣唐使」後半の執筆

うーん、まとまらないぞー。

2009年07月01日 3696
オペラ「遣唐使」後半の執筆

来年6月10日に向けて始動はじめました。松下功芸術監督と打ち合わせして執筆へ!

2009年07月01日 3695
すみません遊びました。

すみません遊びました。

HOMEデジカメ日記エッセイランド来てください、聴いてください読んでくださいプロフィール奈良大学受講生のページ授業内容の公開
マンガ研究業績おたより過去の活動サイトマップリンク集
無断転載、引用を禁止します。(C)MAKOTO UENO OFFICE. www.manyou.jp produced by U's tec