ななななんと私も・・・2005年からデジカメを持つようになりました。
なかなか更新はできないと思いますが、デジカメ日記を
つけます。それにしても、人相の悪いわが顔にはへきえき!
季節ネタ ちょっといい話
萩の花見 9月から10月へ
 万葉集に一番多く登場する花は、何か? それは、萩である。万葉びとは、観梅や観桜と同じように萩の花見を楽しんだ。
  秋風は涼しくなりぬ 馬並めていざ野に行かな 萩の花見に
   (巻10の2103)
上野誠のデジカメ日記
2005: 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2006: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2007: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2008: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2009: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2010: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2011: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2012: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2013: 1月
2009年09月30日 3928
新潮社に行く

最近の新潮社のキャラ。よんだぁ、というコピーのやつ。この日は、終わって食事。でも、急いで宿に。やはり、明日に備えないと。


2009年09月30日 3927
新潮社に行く

おぉー、創業者像。

 
2009年09月30日 3926

新潮社に行く

東京・矢来町の新潮社で、来年の本の打ち合わせ。お世話になっています!




2009年09月25日 3925
髭の熱弁

テーマは、万葉びとの稲刈り。まぁー、いつもの上野節です。

2009年09月25日 3924
髭の熱弁

奈良市北部会館でご講演の図。髭が・・・。

2009年09月22日 3923
一応、芸術の秋特集

これもアートです。

2009年09月22日 3922
一応、芸術の秋特集

笑ってはいけません。アートです。

2009年09月22日 3921
一応、芸術の秋特集

テーマは、日常の疎外感。ううーん。申し訳ない。

2009年09月22日 3920
一応、芸術の秋特集

笑っては、いけません。アートです。研究室にて。

 
2009年09月22日 3919
幻のドイツ旅行

ケルンのローマ・ゲルマン博物館。ここでもいろいろ写真撮ったのに・・・。でも、ドイツ史におけるローマとゲルマンの意味が少しわかったかな。いや、そんなに簡単にわかるもんじゃーない。

2009年09月22日 3918
幻のドイツ旅行

ケルンでは、何か特別の日らしく、博物館と美術館はタダでした。ここのコレクションはまさに西洋絵画史! いちおう全員知っていました。

2009年09月22日 3917
幻のドイツ旅行

あこがれのフランクフルトのアルテ・オパーで見たもの。なーんもわからんけどね。

2009年09月22日 3916
幻のドイツ旅行

あこがれのケルンへ。大聖堂を見る。落ち着きある街です。

2009年09月22日 3915
幻のドイツ旅行

フランクフルトのアルテ・オパーで、パーヴォー・ヤルビイ指揮、ヘッセン州放送管弦楽団のブルックナー第7番を聞く。フランク・ペーター・ツィンマーマンのヴァイオリンも。オパーでは、歌劇「ナブッコ」を見た。よかったー。

2009年09月22日 3914
幻のドイツ旅行

マインツであこがれのグーテンベルクの聖書を見る。これかあーという感じ。

 
  2009年09月22日 3913
幻のドイツ旅行

9月上旬ドイツに行ったが・・・最終日にカメラを紛失! 140枚の写真が・・・。残ったのはパンフレットのみ。なななな泣ける。貴重なものあったのに。

 
  2009年09月22日 3912
古いパスポート

10年前の私です。一応は学者なんだから、それなりの研究旅行はせんといかんと思うが・・・お金とひまが・・・ない!

 
  2009年09月22日 3911
古いパスポート

空港ごとに違うので楽しいもんです。スタンプ。

 
  2009年09月22日 3910
古いパスポート

大学院のころから、年に一回は歴史都市を歩いたが・・・それが今研究に活きている。活きていない。まぁ、・・・いいか。

 
  2009年09月22日 3909
古いパスポート

廃冊となった古いパスポート。10年よく使ったよね。というほど行ってないけどね。でも、思い出のパスポートです。右は、中国へのビザです。

 
  2009年09月22日 3908
泣ける

1年越しの論文。昨秋の万葉学会で口頭発表して、7月の査読でようやくパス、雑誌『万葉』に掲載の予定までこぎ付けました。この雑誌の査読の厳しさは、身を持って知っているつもり。やはり、嬉しい。掲載は先だが、本日校了! よかったー。

 
  2009年09月22日 3907
万葉文化館の写真

接写モードで撮る。何の意味もないけど。

 
  2009年09月22日 3906
万葉文化館の写真

おぉー。やはり秋だ。

 
  2009年09月22日 3905
万葉文化館の写真

たまに、万葉文化館の庭を歩きます。いいよね。

 
  2009年09月20日 3904
ブラインド

おいおい、悪のり芸術写真。いいのかねー。

 
  2009年09月20日 3903
ブラインド

一応、芸術の秋のつもり(どこがぁーといわないでね)。最近ブラインドの写真に凝ってます! ちょっといい感じでは?

  2009年09月19日 3902
前科三犯

前科三犯。指名手配中。人相わりぃー。セルフ・ポートレイト。研究室にて。人様に、お見せできるような、顔か! 右手にカメラ持っています。

2009年09月19日 3901
ブラインド

研究室のブラインド。ふと。しばらく、ブラインドを撮ろう。

2009年09月19日 3900
小野寛先生揮毫歌碑除幕式

我がやどの いささ群竹 吹く風に 音のかそけき この夕かも(大伴家持 巻19の4291)。でたー。

2009年09月19日 3899
小野寛先生揮毫歌碑除幕式

さぁ、除幕です。いち、にの、さん。どうぞー。

2009年09月19日 3898
小野寛先生揮毫歌碑除幕式

揮毫者の高岡市万葉歴史館館長・小野寛先生がご挨拶。勉強になりました。先生の字は上品ですよね。

2009年09月19日 3897
小野寛先生揮毫歌碑除幕式

万葉学者・岡本雅彦先生のご子息・昭彦さんが代表してご挨拶されました。親子二代の縁です。

2009年09月19日 3896
小野寛先生揮毫歌碑除幕式

佐保山茶論の方々の努力で、歌碑が建ちました。

2009年09月19日 3895
小野寛先生揮毫歌碑除幕式

多くの来賓がいらっしゃいました。

2009年09月19日 3894
小野寛先生揮毫歌碑除幕式

天平衣装で、お出迎え。

2009年09月19日 3893
小野寛先生揮毫歌碑除幕式

奈良市法蓮町の佐保山茶論に歌碑が建ちました。長慶寺そば、いいところです。

2009年09月16日 3892
朝日新聞ビル

おおきな、おき上がりこぶしが・・・。

 
2009年09月16日 3891
板書

卒業生にはなつかしいかも、上野の板書。ただし、少人数なので、筆圧は軽く書いている。

2009年09月16日 3890
秋の空だ

やっぱ、空だ。

2009年09月16日 3889
秋の空だ

うぅーうぅーん、という写真。

2009年09月16日 3888
秋の空だ

仕事で木津へ。

2009年09月15日 3887
ダイハツ「コルテオ」を見る

そうか、こんな宣伝手法あるんだぁー。今回のテーマは、死と夢かな。

2009年09月15日 3886
ダイハツ「コルテオ」を見る

洗練されてますよねー。感動。カナダのケベック州のサーカス。ここ、フランス語圏だよね。

2009年09月15日 3885
ダイハツ「コルテオ」を見る

詩情とテーマのあるサーカスでした。やはり、構成力が違うよね。若い子は、ヤバーイと叫ぶが、これは古典語「いみじ」かな。たぶん、病み付きになって、生活に支障が出るということだろう。だから、ヤバイのか。

2009年09月15日 3884
大阪で美術展に

高松次郎「影」(1977年)という作品。実はこれは影があって実のない偽のアリバイ。この作品好きだなぁ。偽の影描いてるわけですよね。ほんと、見ると影だと思うから・・・。

2009年09月15日 3883
大阪で美術展に

ちょっと、新国立美術館に。こどもをめぐる美術史という感じでした。

2009年09月14日 3882
あぁー執筆

新潮選書の次回作、書きはじめる。うぅーん、つらい。今回は、平城京の話。どうなることやら。

 
2009年09月18日 3881
東西浪曲大会

菊地まどかさんは天下取る人だよね。岡本武春さんは、もう型あるね。松浦四郎若さん至芸かな。艶もあるしね。

2009年09月18日 3880

東西浪曲大会

NHK東西浪曲大会。よかったなぁー。やはり、一流になると空間掌握力みたいなものがあるよね。聞き手の注意力を高める力だよね。


 

HOMEデジカメ日記エッセイランド来てください、聴いてください読んでくださいプロフィール奈良大学受講生のページ授業内容の公開
マンガ研究業績おたより過去の活動サイトマップリンク集
無断転載、引用を禁止します。(C)MAKOTO UENO OFFICE. www.manyou.jp produced by U's tec