ななななんと私も・・・2005年からデジカメを持つようになりました。
なかなか更新はできないと思いますが、デジカメ日記を
つけます。それにしても、人相の悪いわが顔にはへきえき!
上野誠のデジカメ日記
2005: 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2006: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2007: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2008: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2009: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2010: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2011: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2012: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2013: 1月
2010年11月29日 5340
母の書

今の母なりに書いている。それが子としては、うれしい。親ばかならぬ、子ばかだが。

2010年11月29日 5339
母の書

母が、お世話になっている施設で書道教室に。少し元気になってうれしいかぎり。

2010年11月29日 5338
奈良大学国文学科特別講義、山口千代子先生

モデルさんたち、お疲れ様でした。いい経験できましたね。

2010年11月29日 5337
奈良大学国文学科特別講義、山口千代子先生

まさに、大極殿のなか。絢爛豪華。天平絵巻というべきか。

2010年11月29日 5336
奈良大学国文学科特別講義、山口千代子先生

ちゃんと、メイクもしてもらって、モデルさんは上機嫌。よかったね。袖やヒレの使い方などを勉強しました。

2010年11月29日 5335
奈良大学国文学科特別講義、山口千代子先生

当日は、100名の学生とともに、奈良時代の衣について学びました。山口先生ありがとうございました。

2010年11月29日 5334
奈良大学国文学科特別講義、山口千代子先生

おぁー、光石亜由美先生が、大伴坂上郎女に変身。才女の姿か。

2010年11月29日 5333
奈良大学国文学科特別講義、山口千代子先生

学生さんに、モデルになってもらって、学内を闊歩してもらいました。

2010年11月29日 5332
奈良大学国文学科特別講義、山口千代子先生

今回は、国文学科の特別講義。時代衣装作成で有名な山口千代子先生をお招きして、ファッションショーを。木田隆文先生。カッコイイ。

2010年11月28日 5331
全国大学国語国文学会in宮城学院女子大学

犬飼公之先生の閉会のあいさつ。おつかれさまでした。先生から学んだ学会運営のコツは、サービス精神は持て、だがカッコはつけるな、責任を取って若い人に仕事は任せよ。先生から学びました。ありがとうございました。

2010年11月27日 5330
全国大学国語国文学会in宮城学院女子大学

今回の学会の引き受け手となった犬飼公之先生。ヤクザっぽいところが、カッコいい。

2010年11月27日 5329
全国大学国語国文学会in宮城学院女子大学

小川靖彦先生。皇太子様に似ていませんか。

2010年11月27日 5328
全国大学国語国文学会in宮城学院女子大学

かっこいい竹田正彦先生。謙譲の人かな。

 

2010年11月27日 5327
全国大学国語国文学会in宮城学院女子大学

梶川信行先生の笑顔。学会一の酒豪、酒仙!

 
2010年11月27日 5326
全国大学国語国文学会in宮城学院女子大学

いつも温厚な林田孝和先生。ゆっくりと盃を空けられます。じんわりとしみとおる話し方にあこがれる。

2010年11月27日 5325
全国大学国語国文学会in宮城学院女子大学

二次会で。左は寺川眞知夫先生。右は安森敏隆先生。盟友という感じかな。

2010年11月27日 5324
全国大学国語国文学会in宮城学院女子大学

やはりダンディーな中西進先生。レセプションで。

2010年11月27日 5323
全国大学国語国文学会in宮城学院女子大学

宮城学院女子大学の楽食プロジェクトの皆さんが、おいしい昼食をふるまって下さいました。カキとイクラのお料理をおいしくいただきました。

2010年11月27日 5322
全国大学国語国文学会in宮城学院女子大学

馬場光子先生の梁塵秘抄の話も有益。やっぱ学会は行くと勉強になるよね。先生は今様の時代性に考察。深い。勉強になりました。

2010年11月27日 5321
全国大学国語国文学会in宮城学院女子大学

馬場光子先生の梁塵秘抄の話も有益。やっぱ学会は行くと勉強になるよね。先生は今様の時代性に考察。深い。勉強になりました。

2010年11月27日 5320
全国大学国語国文学会in宮城学院女子大学

中西先生の講演は、歌という文学の日本社会における位置付けについて述べられました。犬飼公之先生は、古代の歌の特質について論じられました。

 
2010年11月27日 5319
全国大学国語国文学会in宮城学院女子大学

一日目のシンポジウムのテーマは、「歌の力」でした。たのしいシンポでした。中西先生の話が導火線になりました。

2010年11月27日 5318
全国大学国語国文学会in宮城学院女子大学

理事の諸先生。ぎっぎ議論が重い!

2010年11月27日 5317
全国大学国語国文学会in宮城学院女子大学

いよいよはじまりました。学会です。

2010年11月24日 5316
毎日文化センター

毎日文化センターで、平城宮跡の大極殿に行きました。はい、パチリ。皆さん、勉強熱心です。

2010年11月23日 5315
長崎の休日

長崎の夕陽。はぁー。楽しかった。明日から仕事だ。歴史の夕陽かな。

2010年11月23日 5314
長崎の休日

長崎歴史文化博物館で講演を聞きました。楽しかった。グラバーの聞き書きをもとに史料解釈の可能性を示してくれました。ありがとうございました。近藤長次郎の切腹についても、複数の解釈があることを知りました。

 
  2010年11月23日 5313
長崎の休日

こんなふうに、自然に石畳が残っているところがいい。化石的に残っているわけだよね。観光用ではなく。

 
  2010年11月23日 5312
長崎の休日

めがね橋。長崎だ。

 
  2010年11月23日 5311
長崎の休日

こんなお店もあるんです。やはり街歩きは楽しい。万年筆、修士論文は万年筆でしたが、以降使っていないなぁ。

 
  2010年11月23日 5310
長崎の休日

ローマーノ・岐部ゆかりの教会。とにかく歩きました。

 
  2010年11月23日 5309
長崎の休日

出島の壁。

 
  2010年11月23日 5308
長崎の休日

長崎の記念マンホール。

 
  2010年11月23日 5307
長崎の休日

チンチン電車で回るのは楽しい。

 
  2010年11月22日 5306
長崎の休日

今日の夜は豚まんにしよう。ここのは、おいしい。豪華客船から、一気に庶民的に。

 
  2010年11月22日 5305
見たぞダイヤモンド・プリンセス号in長崎港

驚いたのはタグボートで押して、180度の反転をさせるのです。もう驚いたのなんのって、ありません。ラッキーだったなぁ。

 
  2010年11月22日 5304
見たぞダイヤモンド・プリンセス号in長崎港

一生に一回は乗ってみたいと思うが・・・。そんなチャンスはないよね。なんだか、悲しくなる。

 
  2010年11月22日 5303
見たぞダイヤモンド・プリンセス号in長崎港

地元の中学生が演奏して、お見送りでした。

 
  2010年11月22日 5302
見たぞダイヤモンド・プリンセス号in長崎港

港に映った私の影法師。足が長い。

2010年11月22日 5301
見たぞダイヤモンド・プリンセス号in長崎港

もうこれは、水に浮かぶリゾートホテルマンションです。一度乗ってみたい。

 

2010年11月22日 5300
見たぞダイヤモンド・プリンセス号in長崎港

俺ってなんと幸運なんだろう。豪華客船ダイヤモント・プリンセス号の出港を見ることができました。感激。

2010年11月22日 5299
久しぶりの休暇、長崎漫遊記

ニコライ二世は、長崎で刺青を入れたんですよね。ちょっとぞくぞくする。

2010年11月22日 5298
久しぶりの休暇、長崎漫遊記

坂本龍馬像。長崎歴史文化博物館で。

2010年11月22日 5297
久しぶりの休暇、長崎漫遊記

すごい銅像。長崎歴史文化博物館で。岩崎弥太郎像。

2010年11月22日 5296
久しぶりの休暇、長崎漫遊記

長崎歴史文化博物館では、岩崎彌太郎展。富というものは歴史が作り出すのですね。もちろん、歴史は人が作るものだが・・・。

2010年11月22日 5295
久しぶりの休暇、長崎漫遊記

長崎は良港。だから擂り鉢のような街。坂の街。また、行きたいよー。

2010年11月22日 5294
久しぶりの休暇、長崎漫遊記

日本再発見塾の帰り、久しぶりに休みをもらい長崎に遊びました。長崎のマンホール。

2010年11月21日 5293
日本再発見塾in長崎県波佐見町

町民プログラム。町民プログラムでは、とにかくホンネで語り合います。

2010年11月21日 5292
日本再発見塾in長崎県波佐見町

全体総括の放談会。上野も登壇しました。

 
2010年11月21日 5291
日本再発見塾in長崎県波佐見町

もちろん、セミナーも。皆さん熱心です。お勉強もしなくてはね。

2010年11月20日 5290
日本再発見塾in長崎県波佐見町

波佐見名物、茶碗踊りがはじまりました。

2010年11月20日 5289
日本再発見塾in長崎県波佐見町

小皿をカスタネットのように鳴らして踊ります。もちろん、上野も踊りました。

2010年11月20日 5288
日本再発見塾in長崎県波佐見町

波佐見名物の茶碗踊りの小皿。上野も大はしゃぎ。

2010年11月20日 5287
日本再発見塾in長崎県波佐見町

再発見塾で地元の郷土料理を作ってくれたお母様方。野崎洋光さんの指導で、郷土料理が洗練されて登場。

2010年11月20日 5286
日本再発見塾in長崎県波佐見町

登り窯の火がすごい。

2010年11月20日 5285
日本再発見塾in長崎県波佐見町

竃の火入れ。すごい熱です。

2010年11月20日 5284
日本再発見塾in長崎県波佐見町

こうやってできるのかと驚く。

2010年11月20日 5283
日本再発見塾in長崎県波佐見町

石膏型に流して整形する方法を知りました。土と水と時間で調整して大量生産が可能になるのですね。もちろん、当日の天気も。でも、そこには人間の勘が。人というもののすごさを知りました。

2010年11月20日 5282
日本再発見塾in長崎県波佐見町

はぁ、ちょっとひといき。

 
2010年11月20日 5281
日本再発見塾in長崎県波佐見町

これほしいー。作っているのを見ると、無性に欲しくなりました。

2010年11月20日 5280
日本再発見塾in長崎県波佐見町

これ、ほしくなりました。

2010年11月20日 5279
日本再発見塾in長崎県波佐見町

プロは、技術と早さなんだろう。この街は完全分業なんですよね。生地屋、絵付け、商社など。なるほどと唸る。

2010年11月20日 5278
日本再発見塾in長崎県波佐見町

絵付けの前はこうなんだ・・・と知る。

2010年11月20日 5277
日本再発見塾in長崎県波佐見町

「ただ厳重に壊れないように梱包すればよいもんじゃない。これは、割れ物だから大事に運んで下さいと、わざと壊れ物とわかるように藁を編む」と聞き感動。これも技だよね。

2010年11月20日 5276
日本再発見塾in長崎県波佐見町

かつての磁器の荷造りを見せてもらいました。そうかぁ、藁だったのかと驚く。

2010年11月20日 5275
日本再発見塾in長崎県波佐見町

波佐見は窯業の街。窯を見せてもらいました。登り窯をはじめてみました。

 

2010年11月20日 5274
日本再発見塾in長崎県波佐見町

この再発見塾のご意見番、塩じいこと塩野米松先生。聞き書きとは、聞き手の人生と向き合うことなんだと学びました。

2010年11月20日 5273
日本再発見塾in長崎県波佐見町

講師として行ったが、今回も勉強でした。楽しかった。窯業の街とその技を伝え、育てる心を学びました。

2010年11月20日 5272
日本再発見塾in長崎県波佐見町

オープニングは三番叟で。波佐見町は豊かな民俗芸能の町でもありました。

2010年11月13日 5271
文楽錦秋公演に

もう、てんやわんやの大騒ぎ。勘十郎師匠に個々の演出と演技の範囲について聞く。参考になった。

2010年11月13日 5270
文楽錦秋公演に

講演後、桂春之輔師匠、桐竹勘十郎師匠、吉田玉女師匠と食事会。芸談がすっごい。

 
  2010年11月13日 5269
文楽錦秋公演に

「出世景清」を見ることができてよかった。武士の意地と親子の情。よかった。これ松前健先生が、よく話していたよね。

2010年11月13日 5268
文楽錦秋公演に

久しぶりの文楽。今日はゆっくり楽しみたい。なかなか機会ありませんからね。

2010年11月12日 5267
はぁ、もう。

なんとクリスマスツリー。なんでよ。そんなに急がんといてよ。一年は早い。年々、早くなる。来年、俺51歳よ。

2010年11月12日 5266
数学教育研究集会

なぜか、数学教育の研究集会に。まったく数学と関わらない万葉の話をしてきた。できは、よくなかったが。

2010年11月11日 5265
桂春之輔師匠の独演会に

桂あやめさんは、創作で女と自分をネタに大ウケしていた。熟女の合コンもの。ここはあやめワールド。

2010年11月11日 5264
桂春之輔師匠の独演会に  

日ごろからお世話になっている桂春之輔師匠の独演会に。まぁ大阪らしい芝居話。地味だが、じっくり聞かせる話しでした。よかったなぁ。芝居をよく知っている客に、芝居をよく知った噺家が薀蓄を傾ける。そこがいいところかな芝居話の。

2010年11月11日 5263
住吉さん  

和歌と住吉・・・あぁー勉強しなくては。やっぱ、行けば行ったで勉強になります。

2010年11月11日 5262
住吉さん    

住吉大社の特別展にゆく。神は日本を意識させるものであり、仏は世界を意識させるものになっていると、はっと思う。神社の展覧会は地味だが、それが神社かも。

2010年11月07日 5260
福岡県国語部会の皆さんと奈良を歩く    

三輪そうめんの山本で昼ごはん。楽しんでいただけましたか?

2010年11月07日 5259
福岡県国語部会の皆さんと奈良を歩く    

回廊。これがいい感じ。長谷寺で。よい研修になりましたか?

2010年11月07日 5258
福岡県国語部会の皆さんと奈良を歩く    

回廊です。長谷寺。

2010年11月07日 5257
福岡県国語部会の皆さんと奈良を歩く    

長谷寺で。上野が奈良をご案内。あー内股だ。

2010年11月07日 5256
福岡県国語部会の皆さんと奈良を歩く     

福岡県の国語教育のドンが集合。平城宮跡・正倉院展・長谷寺・安倍文殊院・談山神社と回る。

2010年11月05日 5255
旧友再会   

松本功ひつじ書房社長が研究室来訪。もう、20年ぶりか?

2010年11月03日 5254
シンポジウム「古代吉備の風景」  

すばらしい舞踏もありました。ありがとうございました。

2010年11月03日 5253
シンポジウム「古代吉備の風景」  

上野も万葉について語りました。うまくはゆかなったが・・・。

2010年11月03日 5252
シンポジウム「古代吉備の風景」  

韓国慶北大学の朴天秀先生。日韓の考古学の架け橋になる人です。

2010年11月03日 5251
シンポジウム「古代吉備の風景」    

左から亀田修一先生、武田佐知子先生、神崎宣武先生。打ち合わせで。

2010年11月02日 5250
シンポジウム「古代吉備の風景」  

岡山理科大学の亀山修一先生。いろいろ学びました。語りが熱いですよね。

2010年11月02日 5249
岡山県総社市鬼山城に行きました

この石段。どんな人が歩いたのか。

2010年11月02日 5248
岡山県総社市鬼山城に行きました

ここも百済の工人が指導したのかと思いを馳せる。


2010年11月02日 5247
岡山県総社市鬼山城に行きました

下から見ると、城壁が高い。

2010年11月02日 5246
岡山県総社市鬼山城に行きました

さあ、下からどう攻めよう。

  2010年11月02日 5245
岡山県総社市鬼山城に行きました

ここは驚いたなぁー。壮観。

2010年11月02日 5244
岡山県総社市鬼山城に行きました

石畳。こうなっていたのかと感動。

2010年11月02日 5243
岡山県総社市鬼山城に行きました

半日歩きまわりました。

  2010年11月02日 5242
岡山県総社市鬼山城に行きました

城壁の内側から。攻撃するので城壁は高ければよいというものではないと説明され、なっとく。


2010年11月02日 5241
岡山県総社市鬼山城に行きました

復元された版築。

2010年11月02日 5240
岡山県総社市鬼山城に行きました

平野部から見えるように作ってある。やはり威圧のための城かと納得。

2010年11月02日 5239
岡山県総社市鬼山城に行きました

当日は晴れてよかった。

2010年11月02日 5238
岡山県総社市鬼山城に行きました

ここが温羅伝説の舞台なのかと改めて納得。ただし、ここは説話の形成史を考えないといけませんね。

2010年11月02日 5237
岡山県総社市鬼山城に行きました

平野と海。このロケーションをどう分析するか? 考えねば。大宰府みたい。

2010年11月02日 5236
岡山県総社市鬼山城に行きました

ここに来ると朝鮮式山城というもののイメージが沸きます。

2010年11月02日 5235
岡山県総社市鬼山城に行きました

おぁーこんなとこなんだ。

2010年11月02日 5234
岡山県総社市鬼山城に行きました

石垣には石垣の専門家が・・・。すごい。

2010年11月01日 5233
奈良大学文化祭

某部のカレー。これがなかなかうまかった。教員ということで、大盛になっています。よし、よし。ういやつじゃ。

2010年11月01日 5232
奈良大学文化祭

大学のシンボルマークの古都ちゃん。手作りか、お前ら偉い。よし!

2010年11月01日 5231
奈良大学文化祭

狂言研究会の仲間たち。いいぞ、この元気。一生懸命稽古してたよね。なぜか、元気がいいのは女の子。

2010年11月01日 5230
奈良大学文化祭

わが奈良大学の学園祭は青垣祭です。


2010年11月01日 5229
奈良大学文化祭

オー41年か。

HOMEデジカメ日記エッセイランド来てください、聴いてください読んでくださいプロフィール奈良大学受講生のページ授業内容の公開
マンガ研究業績おたより過去の活動サイトマップリンク集
無断転載、引用を禁止します。(C)MAKOTO UENO OFFICE. www.manyou.jp produced by U's tec